プログレシーンを代表するミュージシャンが集結したスーパーバンド、エイジア30周年記念ワールドツアーより2012年7月USサンフランシスコでのライヴがリリース(6月8日 ワードレコーズ)決定!
Gibson 「Gibson Les Paul Reference Monitors」シリーズの国内リリースが決定!
ギブソンからソリッドボディーのエレクトリック・ギター “ギブソン・レスポール” の生みの親であり、マルチトラック・テープレコーダーの開発者である “レス ポール氏” の歩みを尊重し、音楽の創造性と情熱を追求した Gibson Les Paul リファレンスモニターシリーズが登場する。
Vol.47 Simon Phillips & Andy Timmons / May 2015
Simon Phillips & Andy Timmons
Simon Philips, one of the world’s most popular drummers, has fascinated audiences worldwide over the years, performing with countless legends such as Jeff Beck, The Michael Schenker Group, The Who, and also fulfilling duties as the drummer of TOTO after the death of Jeff Porcaro.
Simon not only fascinates the world with his extraordinary drum techniques, but also displays his talent as an established composer, producer and recording engineer in the music industry. Recently, Simon has also built a new fan base in Japan as a member of the Hiromi Uehara Trio Project. Simon also leads a group of top-notch musicians, displaying his excellent techniques on the drums in a collection of some high quality hard fusion/jazz rock tunes. This project is known as PROTOCOL and they have just released their latest studio effort titled “Protocol III”.
MUSE ON MUSE was able to talk to PROTOCOL leader, Simon Philips, as well as guitar player Andy Timmons, who has added an energetic feel to the music with his excellent guitar performances. Check to see what Simon and Andy have to say about “Protocol III”.
Vol.47 Simon Phillips & Andy Timmons / May 2015
Simon Phillips & Andy Timmons
ジェフ・ベック、マイケル・シェンカー・グループ、ザ・フーなど数々のアーティストとの共演やジェフ・ポーカロ亡き後のTOTOのドラマーとして多くの聴衆を魅了し活躍してきた世界屈指のスーパー・ドラマーであるサイモン・フィリップス。
その超絶的なドラム・プレイのみにあらずコンポーザー、プロデューサーからレコーディング・エンジニアに至るまでその才能を如何なく発揮するなどトータルなアーティストとして確固たる地位を築いており、近年では上原ひろみザ・トリオ・プロジェクトのメンバーとして日本でも高い人気を誇っている。
そんなサイモンが自ら信頼する名うてのミュージシャン達を招集し、スーパー・ドラマーとしての真髄を聴かせるハード・フュージョン/ジェズ・ロックのプロジェクト Protocolが遂に新作「protocol III」を完成させた。
protocolの司令塔であるサイモン、そしてメンバーの一員であり、新作の中でもそのセンス溢れるギタープレイで見事に楽曲に躍動感溢れる命を吹き込んでいるアンディ・ティモンズに話を訊いた。
Ibanez j.customよりRed Spinel (レッド・スピネル) カラーをまとうRG8571が登場!
Ibanezの最高峰シリーズとして日本のみならず世界中にファンを獲得したj.customより Red Spinel (レッド・スピネル) カラーをまとう”Tight-End R”ノントレモロ仕様のRG8571が登場する。
Billy Sherwood (ビリー・シャーウッド) コンセプトアルバム「Citizen」に着手!
80年代のLODGICでの活動、その後のWORLD TRADEでの活躍やYESへの参加等で知られているBilly Sherwood (ビリー・シャーウッド) がコンセプトアルバム「Citizen」に着手するとともに、オリジナルメンバーによるWORLD TRADEでの新作を予定している。
DigiTechより簡単に12弦ギターのサウンドを演出できるMosaic(モザイク)が登場!
DigiTechより簡単に12弦ギターのサウンドを演出できるMosaic(モザイク)が登場した。
エフェクターブランド、TRIALより新製品 Prime Chorusが登場!
TRIALより、数年、アナログコーラスを研究し続け、独自に「アナログの良さ」を追い求めて開発された新製品 Prime Chorus(プライムコーラス)が登場した。
続きを読む
Stevie Salas Guitar Column
issue #2 GUITARS GUITARS! GUITARS?
俺はクールなギターを愛してる!ヘンなギターもユニークなヤツも、とにかく俺はギターが大好きだ!俺がギターを集めるのは、その見た目もさることながら、音を出した時に最高と感じられる一本に巡り合えるからだと思う。[続きを読む]
issue #1 Great Guitar Players That We Need To Talk More About
今朝起きた時、俺はテキサス州オースチンでリック・スプリングフィールドが書いた『Jessie’s Girl』っていう風変わりな古い曲(80年代にヒットした)について考えていた。別にリックやその曲自体についてではない。その中でアメイジングかつメロディックなソロを弾きつつも、誰にも語られることのなかった偉大なギタリスト、ニール・ジラルドについてだ。[続きを読む]